川崎市武蔵新城駅近くの眼科|だんのうえ眼科クリニック(本院)

English page Chinese page Vietnamese page
  • 044-777-7700
  • インターネット診療予約
English page Chinese page Vietnamese page

お知らせ
news

「眼瞼下垂の程度が視機能に及ぼす影響の検討 [後ろ向き観察研究]」に対するご協力のお願い

「眼瞼下垂(がんけんかすい)の程度が視機能(しきのう)に及ぼす影響の検討

[後ろ向き観察研究]」に対するご協力のお願い

 

当院では、2025年6月から9月までの間に当院に来院された「眼瞼下垂(上のまぶたが下がった状態)」の患者さんを対象に、まぶたの下がり具合が視機能(見え方)にどのような影響を及ぼしているかを調べる研究を行っています。この研究は、すでにカルテなどに記録されている診療の記録をもとに分析を行う「後ろ向き観察研究」と呼ばれる方法で進められます。これは、診断や治療のために来院された際に記録された情報を後から収集して行うものであり、この研究にご理解・ご協力をお願いすることで新たに検査や治療を受けていただく必要はありません。この研究で得られた結果は、今後の医療の発展や、より良い診療につなげていくために活用される予定です。

 

この研究情報を当院のホームページに1か月間公開後、対象となる方の診療情報(眼瞼下垂に関連する検査の値、年齢・性別・合併症などの情報)を使用させていただきます。もしも診療情報の使用にご協力いただけない場合は、下記の連絡先までお知らせください。患者さんや患者さんの代理人の方からのご連絡により使用を取りやめます。ただし、診療情報の収集が終了し既に集計が実施されている場合には、取りやめが出来かねますので予めご了承ください。なお、ご協力いただけなくても、これからの治療において不利な扱いを受けたり、本来受けるべき利益を失うことはありません。ご協力いただける場合、診療情報などのこの研究で収集した情報は、個人を特定できない形式で管理されますので、個人情報が外部に漏れることは一切ありません。また、この研究は、参天製薬株式会社からの委託研究であるため、患者さんのデータを参天製薬株式会社に記録媒体で提供しますが、患者さんを特定できる情報は記載せず、個人が特定できないようにして提供します。この研究から得られた結果(患者さんのデータを含む)は、国内外の学会や医学雑誌などで発表します。

 

 この研究に関して、研究計画や関係する資料をお知りになりたい場合は、他の患者さんの個人情報や研究全体に支障となる事項以外はお知らせすることができますので、下記の連絡先までお申し出ください 

 また、わからないことやご心配なことなどがありましたら、どんなことでも遠慮なくおたずねください。

 

■ 研究の概要

研究課題名:眼瞼下垂の程度が視機能に及ぼす影響の検討(後ろ向き観察研究)

研究実施機関:医療法人社団 栄和会 だんのうえ眼科クリニック

                     院長 檀之上 和彦(研究責任者・個人情報管理責任者)

研究委託者:参天製薬株式会社  宮原 玲子(研究代表者)

研究期間:2025年10月1日 ~ 2027年12月31日

 

■ 連絡先:だんのうえ眼科クリニック

担当者:檀之上 和彦

電話番号:044-777-7700

受付時間:平日 9:00~12:30/14:30~17:30、土曜日 9:00~13:00

だんのうえ眼科クリニック
ご予約はこちら

  • 0447777700 0447777700
  • だんのうえ眼科クリニック本院インターネット予約
  • だんのうえ眼科 新城駅前院のご案内
    眼の痒みや違和感等、武蔵新城駅南口すぐの
    だんのうえ眼科 新城駅前院でも受診いただけます。
    比較的少ない待ち時間でご案内可能です。
    電話予約:044-750-0333
044-777-7700 WEB予約